それもやりたい

興味あることは何でもチャレンジ!

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もニシン漬けの季節がやってきた!

野沢菜漬けたり、沢庵を漬けたり漬物作りに研究熱心な僕ですが、北海道の漬物を語る上でどうしても外せないのは、やっぱりニシン漬けでしょうか。 まさに北海道のソウルフードですからねぇ。 と、そんなニシン漬けですが、しょっぱ過ぎたりすっぱくなったり…

ホッケもだめ。ニシンもだめ。で、結局何か釣れたのか?

先週の金曜日は休みを取って4連休にしました。 その目的とは… 去年一昨年と連続で行っており、この時期恒例となった抱卵ホッケ釣りに2泊3日で道南方面に遠征するためだったのです。 あの時は20匹そこそこにもかかわらずクーラー満タンでなかなか満足度…

野沢菜の漬かり具合をみてみることにした!

今月の1日に漬け始めた野沢菜。 いろいろ調べてみると野沢菜は漬けてから10日ほどで食べれるようになるらしいので、ちょっとここらで様子見がてら味見をしてみることにします。 さあて、どんな感じかな。 すると、表面に一見カビのようなものが … 実はこ…

いぶり漬け作りの挑戦はまだ続く!

2年前の今ぐらいだったか。 秋田名物として有名であるいぶりがっこの味を自分でも再現してみようと思い立ったのは。 ちなみにこのいぶりがっこという名前は、秋田の漬け物屋が発売した商標なので、ここからはいぶり漬けと書くことにします。 バンドエイド…

サバの煮干しの燻製づくり!とてもいい出汁が出て旨い!

10月末にたくさん釣ってきた小サバで試しに煮干しを作ってみたらこれがけっこういい感じでして、そのまま食べてもよし、そしてなんと言っても汁物にしたらとてもいい出汁が出るんでどうも気に入ってしまいました。 それらは数日間干したあとは冷凍保存して…

ベーコンの燻製づくり(後編)4時間の燻煙で今年のベーコンの出来は?

前回は塩抜きから乾燥までの工程を書きました。 と、ここまでが土曜日の作業でした。 さて、今回書くのは翌日曜日に行った温熱乾燥、燻煙を経てベーコンが完成するまでの作業についてです。 それまでの作業はいったん仕込んだあとはほぼほったらかしと言って…

ベーコンの燻製づくり(中編)2週間熟成させたベーコンはどうなった?

先週の土日はいよいよ2週間前に仕込んだベーコンの塩抜き、乾燥(脱水)、そして燻煙といったベーコン作りのうちで大半となる工程に移りました。 まずはこちら。 2週間塩漬けしたバラ肉。 今回のベーコン作りにおいて、仕込み当初から塩漬けは教本どおり1…

今年の野沢菜漬けはうまくできそうか?

10月に予期せぬ若干の積雪もありながら割と順調な仕上がりとなった野沢菜は、ようやく収穫する時期を迎えました。 それまでに霜も何回かあたった後なのでまさに収穫するにはいいタイミングと言えそうです。 この野沢菜という野菜、名前にもかかわらず実は…

晩秋のキノコ採りで何が採れたのか?

今年は例年に比べてキノコの発生が良いのか悪いのか分からないけど、少なくとも僕にとっては個人的な都合上行く機会に恵まれず不完全燃焼な感じなのです。 ここ数年はナメコやハタケシメジ、さらにはマツタケなどの収穫に恵まれたことを考えると… そこで、本…

ベーコンの燻製づくり!(前編)

前回の記事で書いた焼き芋と並んで、毎年恒例となっているベーコンの燻製づくりの時期が到来しました。 ちなみに何もこの時期がベーコンづくりに適しているというわけではなく、僕にとって1年のうちでも比較的時間が取れるという意味でありまして… 冬の間は…