それもやりたい

興味あることは何でもチャレンジ!

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年道東の旅-13(岩尾別温泉の露天風呂でどっぷり浸かり)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-12(タモギ茸の大収穫。そしてふんだんに入れたキノコ汁などで) 2014年道東の旅-11(早朝の知床峠へ絶景ドライブ) 2014年道東の旅-10(羅臼湖トレッキングコース三の沼へ) 2014年道東の…

2014年道東の旅-12(タモギ茸の大収穫。そしてふんだんに入れたキノコ汁などで)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-11(早朝の知床峠へ絶景ドライブ) 2014年道東の旅-10(羅臼湖トレッキングコース三の沼へ) 2014年道東の旅-9(釧路の帰りに養老牛温泉にどっぷり浸かり) 2014年道東の旅-8(豪雨でター…

2014年道東の旅-11(早朝の知床峠へ絶景ドライブ)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-10(羅臼湖トレッキングコース三の沼へ) 2014年道東の旅-9(釧路の帰りに養老牛温泉にどっぷり浸かり) 2014年道東の旅-8(豪雨でタープが崩壊、そして釧路までタープ調達へ) 2014年道東の…

2014年道東の旅-10(羅臼湖トレッキングコース三の沼へ)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-9(釧路の帰りに養老牛温泉にどっぷり浸かり) 2014年道東の旅-8(豪雨でタープが崩壊、そして釧路までタープ調達へ) 2014年道東の旅-7(知床最果てにある相泊温泉) 2014年道東の旅-6(オ…

ジャガイモの収穫。そして秋冬野菜の種まき

週末は収穫時期を迎えたジャガイモを子供らといっしょに全て掘り起こしました。 さらには秋冬野菜の種まきをこの日一気にある程度すましたので、とりあえずはほっとしました。 北海道は冬が本州よりも1カ月早くやってくるせいか、夏野菜の収穫と、秋冬野菜…

2014年道東の旅-9(釧路の帰りに養老牛温泉にどっぷり浸かり)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-8(豪雨でタープが崩壊、そして釧路までタープ調達へ) 2014年道東の旅-7(知床最果てにある相泊温泉) 2014年道東の旅-6(オショロコマ爆釣そして燻製で) 2014年道東の旅-5(羅臼2日目早…

2014年道東の旅-8(豪雨でタープが崩壊、そして釧路までタープ調達へ)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-7(知床最果てにある相泊温泉) 2014年道東の旅-6(オショロコマ爆釣そして燻製で) 2014年道東の旅-5(羅臼2日目早朝の氷下魚釣り) 2014年道東の旅-4(熊の湯入り浸り、そして閉鎖へ) 2…

トウモロコシの初収穫。そして出来は・・・

トウモロコシがいよいよ収穫時期になってきましたので、今日は試しどりということで家族4人分収穫することにしました。 肝心の出来といえば、先っぽがなぜか未熟で、しかも全体的にやや細めということもあり見た目からいうと成功にはほど遠いものでした。 …

2014年道東の旅-7(知床最果てにある相泊温泉)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-6(オショロコマ爆釣そして燻製で) 2014年道東の旅-5(羅臼2日目早朝の氷下魚釣り) 2014年道東の旅-4(熊の湯入り浸り、そして閉鎖へ) 2014年道東の旅-3(羅臼温泉野営場での7日間初日…

2014年道東の旅-6(オショロコマ爆釣そして燻製で)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-5(羅臼2日目早朝の氷下魚釣り) 2014年道東の旅-4(熊の湯入り浸り、そして閉鎖へ) 2014年道東の旅-3(羅臼温泉野営場での7日間初日) 2014年道東の旅-2(8日間1600キロの旅が無事…

2014年道東の旅-5(羅臼2日目早朝の氷下魚釣り)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-4(熊の湯入り浸り、そして閉鎖へ) 2014年道東の旅-3(羅臼温泉野営場での7日間初日) 2014年道東の旅-2(8日間1600キロの旅が無事終了) 2014年道東の旅-1(旅の準備で荷物が満載に…

2014年道東の旅-4(熊の湯入り浸り、そして閉鎖へ)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-3(羅臼温泉野営場での7日間初日) 2014年道東の旅-2(8日間1600キロの旅が無事終了) 2014年道東の旅-1(旅の準備で荷物が満載に) 今回は旅の主な目的でもある羅臼温泉野営場向かいの熊の…

2014年道東の旅-3(羅臼温泉野営場での7日間初日)

前回までの記事はこちら 2014年道東の旅-2(8日間1600キロの旅が無事終了) 2014年道東の旅-1(旅の準備で荷物が満載に) 初日は、朝7時半に自宅を出発し、道東道を利用して終点の足寄まで行きました。 そのあと途中、中標津ではスーパー…

8日ぶりの野菜の収穫(子供らの芋掘りなど)

知床の旅で8日もの間留守にしていたので、畑の野菜は育ちすぎてしまっているのではないかとちょっと心配していましたが、きゅうりが3~4本巨大化してしまったほかは、ほとんどがちょうど食べごろとなっていたので安心しました。 今回はジャガイモと枝豆が…

2014年道東の旅-2(8日間1600キロの旅が無事終了)

↓前回の記事はこちら 2014年道東の旅-1(旅の準備で荷物が満載に) 8月9日から始まった道東の旅は8日間の日程を無事終了して(最終日は自宅到着が午前2時過ぎだったので厳密にいうと9日間ですが)自宅に帰ってまいりました。 走行距離は、往復1…

2014年道東の旅-1(旅の準備で荷物が満載に)

昨年と同様、今年の夏も知床の羅臼へと明日土曜日から1週間のキャンプに出かけることにしました。 昨年とちょっとだけ違うことは、羅臼でのキャンプに加えて、釧路川をボート下りをするためにその拠点で2泊ほどキャンプすることです。 ちなみに来週1週間…

サツマイモが勢いづいてきました。

今日は我が家のサツマイモの生育状況について書きたいと思います。 サツマイモはもともと南方の野菜のため涼しい北海道での栽培はあまり向いていないと言われています。 それでも今年は特に暑い年なのかどうかは分かりませんが、ここ何日かは雨模様とはいえ…

完熟のトマトはきれいな赤色でした

ようやくここへ来てトマトが赤く色づき収穫時期を迎えました。 今年のトマトは、色、つや、形などをとっても我ながら良い出来だと思います。 しかも、化学肥料を使わず堆肥とボカシ肥だけで十分育つことが分かりました。 そして、虫や病気に侵されず順調に来…

我が家の土壌は酸性気味なのが判明

野菜の栽培の本などには、ある意味決まり文句のように植え付け前に苦土石灰らを撒くよう書いています。 これらの目的は、酸性に傾いた土壌を適正値に戻すことであり、このことは当然知ってはおりました。 しかし、石灰を撒くことが馬鹿の一つ覚えのようにも…

アスパラ栽培への挑戦-生長真っ盛り

土づくりから始めたアスパラ栽培への挑戦ということで、今年の6月下旬から書き続けていますが、今回は苗の植え付けからちょうど1カ月を経過したこともあり、今の成長の様子を書きたいと思います。 120×180センチの狭いスペースですが、この夏の暑さ…

畑仕事のあとは山ぶどうジュースで休憩

今日は全道的に晴れ渡っているようで、我が町でも好天となりました。 さらには、気温も10時を超えどんどん上がり30℃を超えるまでなりました。 さすがに畑仕事も休憩なしではやれないほどです。 ということで、畑仕事で汗だくになってしまいましたので、…

トウモロコシとカボチャが収穫間近

ここのところの真夏の陽気で我が家の野菜は、みな勢いを増してきているような感じがします。 お盆すぎると秋の気配が漂い始めるので、野菜たちは北海道の短い夏を感じ取っているのでしょうか? ということで、今回は今育ちざかりのトウモロコシとカボチャの…