それもやりたい

興味あることは何でもチャレンジ!

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大玉小玉それぞれのスイカが育ってきてます。

大玉と小玉1株ずつ植えているスイカですが、少しずつ実が大きくなってきました。 今年は初めてのスイカづくりなので、あまり贅沢は言わず大小1個ずつ収穫できれば御の字といったところでしょうか。 我が家のスイカ畑。 ちなみに今育てている野菜たちの中で…

子供らの野菜の収穫体験

毎朝の日課として出勤前に1時間ぐらいの畑仕事をしていますが、最近は子供らが夏休みになったこともあり、大根やインゲンなど野菜の収穫を手伝ってもらっています。手伝ってもらっているというよりは、なるべく子供らに収穫体験をさせてやりたいというのが…

トマトの生長を支えている脇役たち

今回は、トマトの生長を支えている脇役たちというテーマで書きたいと思います。 我が家のトマト畑には、コンパニオンプランツとしてバジルやマリーゴールドを植えています。 これらのおかげかどうかは正直分かりませんが、トマトが順調に成長しているのは間…

手前味噌の出来はいかに

昨年12月中旬に大樽で20キロを仕込み始めてから早7か月半が経過した手前味噌は、夏本番を迎えだいぶ熟成を増してきました。 完成までに途中1回はかき混ぜたほうが良いとのことで、今回、初めてかき混ぜることにしました。 まず、表面に若干ではあった…

ホッキカレーに採りたてインゲンを

今晩は昨日採ってきたホッキ貝を使ってホッキカレーの予定です。 ということで、ホッキカレーの具に入れたら合うのではないかと思っていたインゲンの様子を見に畑に出ました。 すると、だいぶ食べごろになってきたのでカレーに入れる分だけ収穫することにし…

今晩はホッキ貝づくし(使った量は35個)

今朝採ってきたホッキ貝をふんだんに使い今晩のおかずを作りました。 大サイズは刺身で、中サイズはホッキバター炒め、小サイズはホッキ飯にすることにしました。 大サイズの5個を使って刺身をつくりました。 居酒屋なんかでたまにホッキ貝の刺身を食べるこ…

刈った草で堆肥づくり

ちょうど家の向かいの公園で草刈りが行われましたので、刈り草をもらいこれで堆肥を作ることにしました。 実はこのタイミングをずっと待っていました。 ちなみに、刈った草は市がお金を出して処分するそうなので、それなりに貢献しているのではないでしょう…

ブルーベリーの発根に成功!そして鉢上げ

ブルーベリーの苗作りに挑戦し始めてから2か月半がたちました。 ↓これまでの記録はこちら ブルーベリーの苗作りに挑戦 ブルーベリーの苗作り(途中経過) 12本から始めた挿し木のうち残念ながら4本は途中枯れてしまいましたが、それ以外の8本は順調に発…

道央2泊3日の旅-3(旭山動物園と美瑛の丘へ)

前回までは、息子と旭岳を登ったこと、旭岳青少年野営場でのキャンプなどについて書きました。 前回までの記事はこちら 道央2泊3日の旅-1(小学1年の息子と旭岳登山) 道央2泊3日の旅-2(原生林に囲まれたキャンプ) 今回は、最終日の3日目に旭山…

旭岳青少年野営場向かいの白樺荘へ

旭岳青少年野営場で夕食をすました後、だいたい19時前あたりでしょうか、キャンプ場の向かいにあるユースホステルの白樺荘で日帰り入浴をしました。 ここは、そこらのホテルなんかとは違い宿泊料が安いのが魅力で過去何回か泊まったことがあります。 もち…

道央2泊3日の旅-2(原生林に囲まれたキャンプ)

前回は、息子と旭岳を登ったことを書きました。 前回の記事はこちら 道央2泊3日の旅-1(小学1年の息子と旭岳登山) 今回は、旭岳の下山後にキャンプしたことなどを書きたいと思います。 キャンプしたところは、旭岳温泉エリアに位置し、前々から行って…

道央2泊3日の旅-1(小学1年の息子と旭岳登山)

週末の3連休を利用して旭川、美瑛方面をめぐる旅に出かけました。 今回の目的は、小学1年生の長男といっしょに旭岳を登りきることと、旭山動物園に行くこと、そして美瑛の丘をめぐることでした。 1日目 娘の幼稚園の行事の都合で出発が午後4時前になって…

きゅうりが毎日収穫できるようになりました

トマトだとか他の野菜に先立ってきゅうりがここんところ毎日収穫できるようになってきました。 朝どりのきゅうりは最高にうまいです。 左2株は夏涼みで、右は黒サンゴを植えています。

大根の収穫とニンジン最後の間引き

大根は、播種からほぼちょうど2か月を迎えようやく収穫時期に来たようです。 ということで、今朝は3本ばかり中でも太いのを選んで抜き取りました。 ちなみに3本のうち2本は近所に配ることにしました。 10日前はまだ太さ10センチに満たなかったですが…

週末は東京の実家へ

週末はお盆で東京の実家へ行ってきました。 天気はおかげさまでよかったけど北海道とはうって変わってとても暑かったです。 金曜日の夜仕事終えてからの出発だったのでちょうど日が沈む時間帯で夕日がきれいでした。 機内より ちょうど日没の時間帯の飛行で…

野菜の成長過程の記録-その2

前回に続き、今回はピーマン、きゅうり、メロンの現時点における成長記録を書きたいと思います。 [emoji:v-157]ピーマン(写真はカラーピーマン) 苗の植え付けからおよそ5週間経過しましたが、ナスに比べて幾分スローペースで成長している様子です。 ちな…

野菜の成長過程の記録-その1

有機栽培の場合、土が出来上がるまで何年も必要で、これに伴って収穫量が徐々に上がっていくと言われています。 そこで1年目の今年から来年以降にかけて野菜の育ち具合が年々どのように変化していくのかを記録していきたいと思います。 今回は、トマトとナ…

庭のラベンダー満開です。

庭のラベンダーが満開です。 富良野や美瑛のラベンダーもそろそろ咲く時期に近づいてきたのではないでしょうか? 毎年7月に富良野や美瑛に行っているのですが、今年も行くかどうかは現在思案中です。

ほうれん草とかぶの収穫

ほうれん草とかぶが収穫時期に来ています。 ということで今回はこれらの収穫について書きたいと思います。 まずはほうれん草ですが、総括して生育は芳しいものではありませんでした。 おそらくその理由として考えられることは、播種の段階で酸度調整を怠った…

ニジマス釣りに泊りで支笏湖へ

土曜日から日曜日にかけて家族全員で支笏湖へ泊りで釣りに行きました。 もちろん狙いはニジマスですが、そんな簡単に釣れるわけがなく、相変わらずウグイのみの釣果となってしまいました。 釣りは全く満足いくものではありませんでしたが、涼しい支笏湖の大…

自生のハスカップ2.6キロ収穫

標本木として植えてある自宅のハスカップが完全に色づいたこともあり、土曜日は自生のハスカップが群生しているところに採りに行きました。 昼過ぎから支笏湖へ出かける予定があり、午前中しか採ることができなかったため朝4時起きで現地に向かいました。 …

バジルの摘心で収穫用アップ

今朝はコンパニオンプランツとしてトマトやズッキーニといっしょに植えているバジルの摘心をしました。 摘心の目的はわき芽をのばし収穫量をアップさせるためです。 いくらか葉が多くなってきたので先っぽを取ろうと思います。 下から2段ほど残して摘心をし…

アスパラ栽培への挑戦-苗の植え付け

前回の書き込みでは、目標の深さ70センチにするための一工夫や、pHの調整などを通じて土づくりが完成するまでを書きました。 ↓以下は前回までの記事 アスパラ栽培への挑戦-土づくり 2 アスパラ栽培への挑戦-土づくり 1 そこで今回は、アスパラの苗の…

ジャガイモの花はきれいなもんです

男爵とメークインを育て始めて40日を経過したころからようやく花が咲き始め、ここ数日でだいたい満開に近づいてきました。男爵やキタアカリの花はよく畑で見かけるけど、たまたまかもしれませんがメークインの花は初めてみました。 青紫と白のマーブル状に…

ナシの摘果作業

美味しいナシを作るために今朝はナシの摘果作業を行ないました。 脚立でも届かないところは枝切バサミを使ってほとんどの摘果ができました。 去年の暮れにだいぶ剪定したので実はそんなたくさんはついていません。 一か所に一つの実になるように摘果していき…