それもやりたい

興味あることは何でもチャレンジ!

4週連続で真薫別にワカサギ釣りへ!今回は数より型に満足した!

ワカサギ釣りで真薫別に通い続けて早くも1カ月が経とうとしております。

毎週通っているうちにワカサギが生み出す前アタリのモゾモゾした感じや合わせのタイミングなんかが何となく分かってきたような気がしてきたので、少しずつではあるけども上達してきたという実感がしておる今日この頃であります。

何よりも早く初心者の域を脱出したいです。

DSCN7184.jpg

そんなわけで先週末も引き続き真薫別に行ってまいりました。

今回は朝4時半起きであったにもかかわらず息子同伴です。

以前だったら朝早いと聞いただけで行かないと言っていたのに、最近はやたら素直になったような気がします。

もしかすると少し成長したのかもしれません。

この日は7時前に現地に到着しました。

同じ時間してはいつもと比べちょっと少ないような気がしました。

DSCN7186.jpg

さっそく荷物をまとめてそりに積み込みます。

今回は下に敷くためにちょうどよい大きさのお風呂マットをホーマック(1枚600円ぐらい)で見つけたので使ってみることにします。

それと、僕と息子の分の座椅子を積んだらけっこうな積載量となりました。

なかなかの重量なので、ひもを長くとってリヤカーのように腹にくくりつけて引っぱっていきます。

DSCN7187.jpg

雪をどけようとするとジャバジャバしていたので、どけずに雪で踏み固めることにしました。

先週は雪をどけたら見事に氷が現れて楽だったのですが、1週間で何でこうも違うんでしょうかね?

いずれにしても、そんなに大きいテントではないのでそれほど時間がかからず踏み終わりました。

DSCN7188.jpg

テントの設営は短時間で完了であります。

ホントにワンタッチ式ってありがたいですね。

DSCN7200.jpg

今回の釣り座はこんな感じです。

快適に釣るためにレイアウトを毎回試行錯誤しています。

もちろんワカサギ釣りが目的なので手返しを重視したレイアウトにするようにしていますが、これに加えて僕は腰痛持ちなので腰へのケアも欠かさないようにしています。

なので座椅子はもはや必需品となっています。(あぐらをかいてやっている人がいるけど腰痛くないんだろか?と不思議に思います。何ともうらやましい限りです。)

DSCN7199.jpg

息子は対面に配置することにしました。

DSCN7239.jpg

今回使った餌は、いつもの白サシに加えて集魚効果の高いと言われているブドウ虫も買ってみました。

いずれもホーマックで半額で売っていたのでラッキーでした。

これらに粉チーズを与えて作ったチーズサシとチーズブドウ虫でやってみます。

DSCN7209.jpg

以前は置き竿にして本当たりがきたら巻いていたけど、最近は穂先を見つめ小さなアタリがあればすかさず合わせるような釣り方になってきました。これが僕なりの進歩かもしれません。

DSCN7210_20160207215448881.jpg

太陽が出ている間は、テントの中はホントにあったかいです。

寒かったら七輪焚こうかなといつも持ってきてはいるのですが、結構テントの中ってあったかいので焚かなくても大丈夫です。

何せ換気を十分にしたとしてもやはり一酸化炭素中毒は怖いので、防寒着で我慢することにしときます。

DSCN7223.jpg

肝心なワカサギ釣りの方はというと・・・

この日割と食い渋っていてダブルでかかることはほとんどありませんでしたが、アタリの取り方が段々分かってきたのでコンスタントに釣ることができました。

DSCN7219.jpg

途中、釣りが飽きたと言った息子はテントの外で何やら作業中であります。

DSCN7221.jpg

どうやら寝床を作りたかったようでした。

そして、日向ぼっこしながらそのまま寝こけてしまったのでした。

そのうち完全に熟睡してしまったので、このまま寝ていたら死んじまうぞ!と起こしてテントに連れ戻しましたが・・・

DSCN7234.jpg

昼になり恒例のカップラーメンタイムであります。

息子は最近塩ラーメンが好きらしく、そして僕は彩未のカップラーメン版にしてみました。

彩未なんて10年以上行っていないから味の比較すらできませんでしたが・・・

でも、生姜が効いていてなかなかのお味でございました。

DSCN7242.jpg

本日の釣果は4時間ちょっとで67匹でした。

数にしたらまあまあと言ったところなんでしょうが・・・

DSCN7243.jpg

この日は、いつもよりも良型がたくさん釣れたのが何よりもうれしかったです。

後から計ったらこれでだいたい13センチほどでした。

DSCN7245.jpg

氷締めならぬ雪締めって感じでしょうか?

鮮度を保つにはいい方法かも・・・

DSCN7259.jpg

上がったあたりで天気が怪しくなってきました。

このあと吹雪いてきたのでタイミングが良かったです。

DSCN7261.jpg

そして、そのまま番屋の湯に直行です。

ワカサギ釣りの後の温泉は最高です。

DSCN7265.jpg

家に帰って釣ったワカサギを並べてみました。

なかなかの良型で満足であります。

DSCN7267.jpg

もちろん天ぷらにしたら最高です。

今回の釣りを通じて感じたこと・・・

今回結局67匹と決してたくさん釣れたとは言えないのですが、人に配るのならともかく、実際家族で食べる分としてはちょうどいい気がしました。

以前、目標を100匹だとか200匹だとか立てていましたが、そんなに釣っても処理が大変(うちではエラと内臓はすべて取り除くので)だし、何せ子供も飽きてしまうと思いました。(実際、釣ったその日は天ぷらバクバク食べていたのに翌日余った分は手も付けなかったのが現実・・・)

なので、これからは食べる分(だいたい60~80匹ぐらいで、100匹以上は多すぎか?)だけ釣ることを目標としようかなと思います。

食べきったらまた来週行けばいいんだし・・・

それだけ楽しみも増えるもんだってことでしょうかね。