それもやりたい

興味あることは何でもチャレンジ!

カレイの大漁を夢見て噴火湾に行ったが・・・

先週末は休日出勤だったので昨日は代休をとって今シーズン2回目となるボートフィッシングに噴火湾へと行ってきました。

前回の釣行では、僕なりに満足の行く結果だったので、今度はさらなる釣果への期待が高まっていました。

今までの釣りの経験からして、期待が大きくなればなるほど釣果は裏切られる結果となるのですが、今回もまたこれに当てはまってしまいました。(この日は朝から天気も良く波も穏やかであったが、前日の時化で若干底荒れを心配していたので、釣れない理由が見当たらないわけではなかったけど)

前回同様、朝3時すぎに家を出発し6時前に現地に到着しました。

さっそくボートの準備をします。

やっぱりボートを積むとほぼ満載となってしまいます。

DSCN4041.jpg

前回、アンカーが根に引っかかって失ったので、新たにアンカーを準備しました。

アンカーは買うと結構いい値段するので、買うのはやめて家にあった程よい重さの漬物石をアンカーとして使いました。

海底での食い込みが悪くなくこの日は潮が動いている時間帯でもそれほど流されることはありませんでした。

DSCN4079.jpg

準備に30分ほどかかり7時前の出艇となりました。

天気は良く、波は穏やかで絶好の釣り日和とこの時は思っていましたが・・・

DSCN4043.jpg

はるか対岸には駒ケ岳が良く見えました。

大沼公園あたりから見るのとはまた形が全然違います。

DSCN4052.jpg

羊蹄山有珠山昭和新山を同方向に見渡せるところもそうそうありません。

DSCN4069.jpg

釣りの話に戻って・・・

前回と同様、沖合500メートルほどの水深12メートルあたりで釣り始めました。

ところが・・・

DSCN4051.jpg

1時間ほど経過してもカレイは全然釣れず、上がってくるのはこのギスカジカばっかりでした。

もちろん、これはキープすることせず目の前のカモメにふるまいました。

いつの間にかギスカジカをお目当てにカモメがたくさん集まってきました。

間近で見るとけっこうかわいいやつです。

DSCN4065.jpg

DSCN4073.jpg

DSCN4061.jpg

途中、良型の宗八がダブルで上がりようやく爆釣の気配か?と思ったが、1枚は針から外れ逃げられ、もう1枚は敵にやられたのか腹に切り傷があり捨てたりと運にも若干見放された感じはしました。

そして、その後上がってくるカレイは小ぶりなのばっかりでした。

ちなみに写真のイシモチガレイは決して食べれないサイズではないがリリースしました。

DSCN4070.jpg

9時半過ぎになり風も出てきたので沖での釣りはやめ岸近くのテトラ帯でアブラコでもワームでねらってみました。

カレイがだめならせめてアブラコでも・・・

と期待をこめて投げ入れましたが、ここでも結局なにも釣れませんでした。

DSCN4076.jpg

アブラコにも見放されたので10時過ぎには上がることにしました。

この日の釣果は、手のひらサイズのマガレイと宗八のたった2枚に終わりました。

それにしても、ボートを出してこんな釣れないのは今までになかったように思えます。

リベンジを果たしたいけど今シーズンまた行くとすれば秋になるでしょうか?

DSCN4082.jpg