それもやりたい

興味あることは何でもチャレンジ!

久々のDIYで卓球台を自作してみた!

ハイエースを手放して以降、新車が納入されるまでの間は小型車のフィットが唯一の足となっているためかホッケやカレイ釣りに出かけようにもさすがに車が小さ過ぎて車中泊するわけにもいかず、かと言って早起きしてまで行きたい気持ちは全く起きず最近は殆ど遠出することはなくなった。

 

唯一遠出したと言えば日高へギョウジャ二ンニクを採りに行ったぐらいなものか・・.・


f:id:northland33:20180430175036j:image

 

かといって何もすることがないわけではなく、むしろこの時期毎年のことであるが農作業の忙しさがピークを迎えるのである。

 


f:id:northland33:20180430175742j:image

 

トマトやナス、トウモロコシなどの苗作りや畑を耕運機で耕したり割と忙しく休日だけでは追いつかず平日も朝4時半頃起きての作業といった状態。

 

そんな中、以前の工作で余った廃材などを活用して娯楽用に卓球台を作ってみようと思いたった。

 

そもそも何でその様に思いついたのかと言うと、前まで部屋で使っていて今では使わなくなったテーブルをDIYの作業台として使うために車庫に置いておいたのだが、これを見てコンパネを乗せネットを張ったら卓球台として使えるんじゃないかなと思ったから。

幸いにも高さが国際規格(760mm)の卓球台とほぼ一緒だった。

 


f:id:northland33:20180430190416j:image

 

まずは廃材のたる木を土台にして国際規格の高さにした。

 

あとは上物であるが・・・


f:id:northland33:20180427195914j:image

 

そこで僕はすぐさま材料を求めてホームセンターと100円ショップへ。

 

ホームセンターではコンパネを購入。

肝心の寸法であるが、国際規格が幅1525mm×長さ2740mm×高さ760mmということなのでそれに近づけるべく車庫のスペースの関係上長さを2200mmとした他はほぼ国際規格と同じにした。

 

コンパネはJISの規格外とは言え一枚1000円ほどと高価なものとなったが、妥協し過ぎるのもいかなるものかと思い思い切って3枚購入。

それを思い通りの寸法となるよう3枚にカットした。

 

その他、ペンキや支柱、ネットや支柱を作るのに必要な部材は全て100円ショップで購入。


f:id:northland33:20180427195934j:image

 

枠線などを白色で塗ってマスキングテープで養生した後は子供らの望み通り塗装をお願いした。

単純な作業とは言えムラなく塗ってくれて助かった。


f:id:northland33:20180427195943j:image

 

とりあえず塗装完了。


f:id:northland33:20180430190338j:image

 

当初は水性ペンキ塗って終わりにしようと思っていたのだが、ここまで思った以上に出来が良かったためこの際手抜きは止めて思い切って表面にウレタン二スを塗ることにした。

効果として望むのは品質の劣化防止とボールの跳ね返り向上であった。

 


f:id:northland33:20180430191741j:image


f:id:northland33:20180430191800j:image

 

それと板のつなぎ部分を連結し表面をフラットに。

 


f:id:northland33:20180430192041j:image

 

最後はオール100円の材料で作ったネットである。

ネットがたわまないよう糸を張った状態でダクトテープで張り付けることにした。

そして支柱であるが、100円ショップを物色していて発見したのがこのクランプ。

これまさに卓球台のために作られたんじゃないかと思うほど高さもぴったしだし、おまけに糸を通す穴まであるではないか!

 


f:id:northland33:20180430193027j:image

 

そして、昨日ついに卓球台が完成した!

 

さっそく試してみたが、一番不安だったボールの跳ね返りであるが、手作りにしては十分過ぎるほどであった。

 

ウレタン二スで表面加工したおかげかは定かではないけど1本1800円ぐらい費やした価値はあったと思う。

 

僕自身も卓球が好きだし、何と言っても子供らが一番喜んでいるので今回ひょんなことから思い付きで卓球台を自作してみて良かったと思う。

 

 

さて、連休後半は今日コストコで買ってきた肉を焼いて花見をしよう思うが、天気はいかに・・・